昨日(9月22日)、近所の日野神社の秋祭りでした。夕方からの神楽には行きませんでしたが、翌朝に行ってきました。村の北側の「のぼり旗」は、私の子どものころは木島線の踏切近くに立ってましたが、今は大分手前で家の畑の横になっています。(45年ぶりに「のぼり旗」を見た!!!)
誰も居ない朝の神社です。
氏子の家で、昨日の夜と翌日の昼頃に獅子舞いやってます。(6.4倍の望遠で撮影しました。)
昔のように夕方には出店が居たのかもしれませんが、朝の様子を見る限り出店はなかったのでは?
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ