再就職に向けて、7月12日に、有楽町の交通会館で開催していた「信州で暮らす働くフェア」に行ってきました。
移住がメインで、求人情報はありませんでした。!!!

有用な(地方公務員)な情報はありませんでした。改めて範囲を広げて10月頃から本格的にめ就活する予定です。
お土産にトートバックと八幡屋磯五郎の七味、頂きました!!!!

9月にもフェアがあるので、東京国際フォーラムに行く予定です。

再就職に向けて、7月12日に、有楽町の交通会館で開催していた「信州で暮らす働くフェア」に行ってきました。
移住がメインで、求人情報はありませんでした。!!!
有用な(地方公務員)な情報はありませんでした。改めて範囲を広げて10月頃から本格的にめ就活する予定です。
お土産にトートバックと八幡屋磯五郎の七味、頂きました!!!!
9月にもフェアがあるので、東京国際フォーラムに行く予定です。
「2025信州なかのバラまつり(5月24日(土)から6月15日(日))」後、バラ園にコーヒーを飲みに行ってきました。
既にバラの花は半分以上枯れかけて、見頃は過ぎてます。
今は紫陽花が見頃では!?
梅雨入りしてると思いますが、本日の正午の気温は31°です。ただし北信濃は海から遠く、山の壁があるので、湿度は46%程度でエアコン無くても快適に仕事ができます。
下の写真はチョウゲンボウの繁殖地として有名な十三崖です。
裏庭の写真を「Adobe Lightroom AI消しゴム」で補正してみました。
今のAIは優秀で、周りの画像に合わせて、要らない部分を削除できます。
今日は初夏のような気温で、夕方から雷雨になり夏のようです。
裏庭から桃畑が見えますが既に摘果作業を行う季節になってます!!
咲いている花はたぶん「チョウジソウ」と思われる。
AI にブログを書かせると以下の感じで、普通かな!!(面白くない。)
曇り空の今日は、屋外での活動も快適ですが、日差しが少ない分、少し肌寒く感じるかもしれません。そんな日は、温泉やカフェ巡りがおすすめです。〇〇市には、豊かな自然に囲まれた温泉があり、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりです。また、地元のカフェで信州産のフルーツを使ったスイーツを楽しむのも良いですね。
ぽんぽこの湯(道の駅)から妙高山がよく見えたので撮影して見ました。
季節は既に皐月で、北信濃で一番過ごし易い気候です。タンポポは既に綿帽子!!🧢。
ぽんぽこの湯の途中で市内を見下ろす感じで撮影しました。